2018.03.14 Wednesday
2018年3月の夢をかなえる10大ニュース
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


「幸せな人生」は「幸せな一日」の積み重ね。
幸せな一日を過ごすために、幸せな一年、一ヶ月をイメージしてみることから、スタートです。
最初の一ヶ月、いいスタート切りたいですね。

よろしかったらご一緒下さい。(*^-^*)
書くだけ、公言するだけならタダです。駄目もとでどうぞ♪
エントリーはどなたでも、いくつでも、月末最終日まで、大歓迎です。よろしかったらご一緒にどうぞ♪コメント欄からお知らせください。
【夢を叶える10大ニュースとは】
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。
公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、具体的にイメージすることも実現には必須。
切りのいいところで10個としていますが、期間も個数も自由です。
★コツ★
1.過去形で書く
2.お楽しみなコトも書く
3.できなくても気にしない
『瞬く間に溶けてしまうモノ』のchocoさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.就寝前の絵本タイムを楽しみました。
2.新しい仕事に向けての準備をしました。
3.ジェルネイルにチャレンジしました。
4.春の服のコーディネート3パターンのイメージを決めました。
5.夫と「君の名は」を観ました。
6.アルコール類の購入費を前月より1割減らしました。
7.夕食の献立を決めて昼休みに手帳に書きました。
8.毎日家を出るまでにトイレ掃除をしました。
9.朝、昼休み、夜の1日3回手帳を開きました。
10.お花見をしました。
『COMFORTABLE☆LIFE』のasu-changさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.防災備蓄の見直しができました。
2.取扱説明書の見直しができました。
3.学校関係のプリントの整理ができました。
4.実家に帰省し、母とたくさん話をして楽しく過ごしました。
5.ムスメの教育費用のため貯蓄を続けられました。
6.洗濯物をたたんだ後、直ちに定位置に戻せました。
7.食事の質、時間を意識して、マイナス1キロ痩せました。
8.家族の休日以外はエアリーシェイプに座って30分読書ができました。
9.毎日寝る前に腹筋を50回できました。(コーラス・楽器演奏・ウエストシェイプのため。)
10.お風呂の後に、次の日のTODOリストと手帳とスケジュールアプリの確認をする時間を持てました。
『【片づく暮らしの根っこ作り@鎌倉湘南】ママも自分を楽しもう♪子連れOK片づけレッスン』のむかいはらゆかさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.片づけサポートに伺い、お客様の気持ちに寄り添いながら、部屋の片づけをお手伝いさせていただきました
2. ブログやデータの整理をして、仕事環境を整え、快適に作業できました
3. 他の人のブログやサイトを見る回数を増やして、参考にさせていただきました
4. 本を3冊以上読み、感想を書いたり読んだことを実践したりしました
5. 子どもの作品写真データを入れるフォルダを作りました
6. 寝る前に「その日のよかったこと」を手帳に書いて、1日を振り返りました
7. 誰に対しても明るく笑顔であいさつができました
8.地域の係の仕事をまとめて、無事引き継ぎができました
9.ラジオ体操、ヨガ、ジョギングやウォーキングを続けました
10. 仕事・家事・睡眠の時間のサイクルが整ってきました
オーストラリアのMさんの夢を叶える夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.毎日笑顔で過ごしました。
2.私のお誕生日を楽しくお祝いしました。
3.Gastopの掃除を心がけました。
4.リコーダーの練習をしました。
5.ビジネスFileの整理をしました。
6.3月のテーマ:Bed Room−不用品の見直しをし、スッキリ空間になりました。
7.チベット体操を毎日続けました。
8.Hさんと最高に楽しい時間を過ごしました。
9.持ち運びのしやすいいお弁当Bagを手に入れました。
10.ダーリンと楽しく料理をし、おいしくいただきました。
『happy*life をすごす方法』のなおこ*さんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.思いついたらすぐに行動に移せた
2.美しいものを見て豊かな運を取り込んだ
3.ランニングを続けることができた
4.理想のボディーを手に入れるため○○体操について調べた
5.献血に行った
6.通帳を見直し,お金の使い方について考えた
7.忙しい時,ひとりの時でも早食いしないように,ゆっくり食事をした
8.スマホの時間を少なくし,読書の時間を増やした
9.Kちゃんと2年ぶりに会えた
10.出不精にならず外へ出かけた
こちら私の年間のニュース。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaの夢を叶える2018年の10大ニュース
1.息子野球部と娘吹奏楽部の応援を楽しみました。
2.浜松のライフオーガナイザーとして、片づけでお悩みの方々への「トトノエル」サポートを継続しました。
3.夫とのデートを楽しみました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotobackが2000年から2017年まで完成し、娘と眺めて楽しみました。
5.マスターズのレースに出場し、家族と完泳のお祝いをしました。
6.ギターの弾き語りができるようになり、発表会で披露しました。
7.読書を年間500冊以上、アウトプットもしました。
8.体型を納得いくよう整え、開脚で床にお腹がつく柔軟さを身につけました。
9.常備菜が冷蔵庫の野田琺瑯のレクタングルに3つ以上並ぶようになりました。
10.打坐が朝晩の習慣になりました。
こちらに書いた100個の夢も引き続き実現させます^^→『2018年に叶えた私の夢100個』『2017年トトノエルの叶える夢100個』
『トトノエル@浜松』のsonicaこと東條真紀の夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.息子に倣って「自分を幸せにする100個チャレンジ」始めました。
2.トトノエルのホームページをメンテナンスしました。
3.夫と精進料理をいただきに行きました。
4.フォトブックを一冊完成させました。
5.マスターズのエントリーするレースを決め、プールに通いました。
6.「かたつむり」をマスターして動画を撮りました。
7.読んだ本の紹介記事を書きました。
8.スポーツクラブに5日以上通いました。
9.常備菜のおかげでお弁当作りが楽になりました。
10.打坐を夜もするようになりました。
エントリーお待ちしています。(*^-^*)
コメント欄からどうぞお知らせ下さいね。
参考まで過去のニュース
→『夢を叶える2018年の10大ニュース』
→『夢を叶える2017年の10大ニュース』
→『夢を叶える2016年の10大ニュース』
→『夢を叶える2015年の10大ニュース』
→『夢を叶える2014年の10大ニュース』
→『夢を叶える2013年の10大ニュース』
→『夢を叶える2012年の10大ニュース』
→『夢を叶える2011年の10大ニュース』
→『夢を叶える2010年の10大ニュース』
→『夢を叶える2009年の10大ニュース』
→『夢を叶える2008年の10大ニュース』

浜松のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀でした。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^幸せな一日を過ごすために、幸せな一年、一ヶ月をイメージしてみることから、スタートです。
最初の一ヶ月、いいスタート切りたいですね。

よろしかったらご一緒下さい。(*^-^*)
書くだけ、公言するだけならタダです。駄目もとでどうぞ♪
エントリーはどなたでも、いくつでも、月末最終日まで、大歓迎です。よろしかったらご一緒にどうぞ♪コメント欄からお知らせください。
【夢を叶える10大ニュースとは】
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。
公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、具体的にイメージすることも実現には必須。
切りのいいところで10個としていますが、期間も個数も自由です。
★コツ★
1.過去形で書く
2.お楽しみなコトも書く
3.できなくても気にしない
『瞬く間に溶けてしまうモノ』のchocoさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.就寝前の絵本タイムを楽しみました。
2.新しい仕事に向けての準備をしました。
3.ジェルネイルにチャレンジしました。
4.春の服のコーディネート3パターンのイメージを決めました。
5.夫と「君の名は」を観ました。
6.アルコール類の購入費を前月より1割減らしました。
7.夕食の献立を決めて昼休みに手帳に書きました。
8.毎日家を出るまでにトイレ掃除をしました。
9.朝、昼休み、夜の1日3回手帳を開きました。
10.お花見をしました。
『COMFORTABLE☆LIFE』のasu-changさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.防災備蓄の見直しができました。
2.取扱説明書の見直しができました。
3.学校関係のプリントの整理ができました。
4.実家に帰省し、母とたくさん話をして楽しく過ごしました。
5.ムスメの教育費用のため貯蓄を続けられました。
6.洗濯物をたたんだ後、直ちに定位置に戻せました。
7.食事の質、時間を意識して、マイナス1キロ痩せました。
8.家族の休日以外はエアリーシェイプに座って30分読書ができました。
9.毎日寝る前に腹筋を50回できました。(コーラス・楽器演奏・ウエストシェイプのため。)
10.お風呂の後に、次の日のTODOリストと手帳とスケジュールアプリの確認をする時間を持てました。
『【片づく暮らしの根っこ作り@鎌倉湘南】ママも自分を楽しもう♪子連れOK片づけレッスン』のむかいはらゆかさんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.片づけサポートに伺い、お客様の気持ちに寄り添いながら、部屋の片づけをお手伝いさせていただきました
2. ブログやデータの整理をして、仕事環境を整え、快適に作業できました
3. 他の人のブログやサイトを見る回数を増やして、参考にさせていただきました
4. 本を3冊以上読み、感想を書いたり読んだことを実践したりしました
5. 子どもの作品写真データを入れるフォルダを作りました
6. 寝る前に「その日のよかったこと」を手帳に書いて、1日を振り返りました
7. 誰に対しても明るく笑顔であいさつができました
8.地域の係の仕事をまとめて、無事引き継ぎができました
9.ラジオ体操、ヨガ、ジョギングやウォーキングを続けました
10. 仕事・家事・睡眠の時間のサイクルが整ってきました
オーストラリアのMさんの夢を叶える夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.毎日笑顔で過ごしました。
2.私のお誕生日を楽しくお祝いしました。
3.Gastopの掃除を心がけました。
4.リコーダーの練習をしました。
5.ビジネスFileの整理をしました。
6.3月のテーマ:Bed Room−不用品の見直しをし、スッキリ空間になりました。
7.チベット体操を毎日続けました。
8.Hさんと最高に楽しい時間を過ごしました。
9.持ち運びのしやすいいお弁当Bagを手に入れました。
10.ダーリンと楽しく料理をし、おいしくいただきました。
『happy*life をすごす方法』のなおこ*さんの夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.思いついたらすぐに行動に移せた
2.美しいものを見て豊かな運を取り込んだ
3.ランニングを続けることができた
4.理想のボディーを手に入れるため○○体操について調べた
5.献血に行った
6.通帳を見直し,お金の使い方について考えた
7.忙しい時,ひとりの時でも早食いしないように,ゆっくり食事をした
8.スマホの時間を少なくし,読書の時間を増やした
9.Kちゃんと2年ぶりに会えた
10.出不精にならず外へ出かけた
こちら私の年間のニュース。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaの夢を叶える2018年の10大ニュース
1.息子野球部と娘吹奏楽部の応援を楽しみました。
2.浜松のライフオーガナイザーとして、片づけでお悩みの方々への「トトノエル」サポートを継続しました。
3.夫とのデートを楽しみました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotobackが2000年から2017年まで完成し、娘と眺めて楽しみました。
5.マスターズのレースに出場し、家族と完泳のお祝いをしました。
6.ギターの弾き語りができるようになり、発表会で披露しました。
7.読書を年間500冊以上、アウトプットもしました。
8.体型を納得いくよう整え、開脚で床にお腹がつく柔軟さを身につけました。
9.常備菜が冷蔵庫の野田琺瑯のレクタングルに3つ以上並ぶようになりました。
10.打坐が朝晩の習慣になりました。
こちらに書いた100個の夢も引き続き実現させます^^→『2018年に叶えた私の夢100個』『2017年トトノエルの叶える夢100個』
『トトノエル@浜松』のsonicaこと東條真紀の夢を叶える2018年3月の10大ニュース
1.息子に倣って「自分を幸せにする100個チャレンジ」始めました。
2.トトノエルのホームページをメンテナンスしました。
3.夫と精進料理をいただきに行きました。
4.フォトブックを一冊完成させました。
5.マスターズのエントリーするレースを決め、プールに通いました。
6.「かたつむり」をマスターして動画を撮りました。
7.読んだ本の紹介記事を書きました。
8.スポーツクラブに5日以上通いました。
9.常備菜のおかげでお弁当作りが楽になりました。
10.打坐を夜もするようになりました。
エントリーお待ちしています。(*^-^*)
コメント欄からどうぞお知らせ下さいね。
参考まで過去のニュース
→『夢を叶える2018年の10大ニュース』
→『夢を叶える2017年の10大ニュース』
→『夢を叶える2016年の10大ニュース』
→『夢を叶える2015年の10大ニュース』
→『夢を叶える2014年の10大ニュース』
→『夢を叶える2013年の10大ニュース』
→『夢を叶える2012年の10大ニュース』
→『夢を叶える2011年の10大ニュース』
→『夢を叶える2010年の10大ニュース』
→『夢を叶える2009年の10大ニュース』
→『夢を叶える2008年の10大ニュース』

浜松のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀でした。
トトノエルのレッスン、サービスについて
トトノエル(東條真紀)について
はじめまして(ご挨拶)・プロフィール・料金・私のミッション・ご依頼のその前に・レターポット
【マンツーマンで】
住まいや暮らしをトトノエたい
一緒にトトノエルのご案内 ・お客様の声
こころや頭の中をトトノエたい
メンタルオーガナイズセッションのご案内 ・お客様の声
訪問可能日3/14(水))3/20(火)3/28(水)
【グループで】
思考と空間を整える力をつけたい方は
ライフオーガナイザー入門講座 浜松2/28(水)
ライフオーガナイザー二級認定講座 浜松3/21(水祝)静岡3/17(土)
M-Cafe(こころをトトノエル読書会)
M-Cafe 浜松3/16(金) 残席3 浜名湖3/26(月)残席2
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 浜松
お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)


【マンツーマンで】
住まいや暮らしをトトノエたい

こころや頭の中をトトノエたい

訪問可能日3/14(水))3/20(火)3/28(水)
【グループで】
思考と空間を整える力をつけたい方は


M-Cafe(こころをトトノエル読書会)


お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)

JUGEMテーマ:趣味


