2017.04.14 Friday
2017年4月の夢をかなえる10大ニュース
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


「幸せな一年」は「幸せな一日」の積み重ね。
幸せな一日を過ごすために、幸せな一年、一ヶ月をイメージしてみることから、スタートです。

(写真:やさしいカメラの教室airy pecoの鈴木さん)
よろしかったらご一緒下さい。(*^-^*)
書くだけ、公言するだけならタダです。駄目もとでどうぞ♪
エントリーはどなたでも、いくつでも、2017年の年末最終日まで、大歓迎です。よろしかったらご一緒にどうぞ♪
【10大ニュースとは】
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。
公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、具体的にイメージすることも実現には必須。
切りのいいところで10個としていますが、期間も個数も自由です。
★コツ★
1.過去形で書く
2.お楽しみなコトも書く
3.できなくても気にしない
オーストラリアのMさんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.毎日笑顔で過ごしました。
2.三度目の正直!エンディングノートを仕上げました。
3.バーチカル表を使い、一日の行動パターンを見直しました。
4.アルコールフリー月間を達成しました。
5.日本グッズの徹底整理をしました。
6.100日オーガナイズ、50個達成しました。
7.奈都子さんの本を読み直し、心の乱れを整えました。
8.4月のプチイベント−Dちゃんとゆっくりお茶タイムを持てました。
9.洋服の徹底整理をし、お気に入りコーデを考えました。
10.写真、手紙の整理に取り掛かりました。
『COMFORTABLE☆LIFE』のasu-changさんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.おかたづけサークル@横浜【中山会場】第1回目が楽しく開催できました。
2.利き脳片づけ術セミナーが楽しく開催できました。
3.チャリティ相談会の準備を進められました。
4.ムスメと時間とお金の管理について話し合い、約束事を決めました。
5.人間ドックの予約を取りました。
6.洗濯物をたたんだ後、直ちに定位置に戻せました。
7.ゆる〜いダイエットを続けられました。
8.家族の休日以外はエアリーシェイプに座って30分読書ができました。
9.毎日寝る前に腹筋を50回できました。(コーラス・楽器演奏・ウエストシェイプのため。)
10.お風呂の後に、次の日のTODOリストと手帳とスケジュールアプリの確認をする時間を持てました。
『happy*life をすごす方法』のなおこ*さんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
coming soon?
こちら私の年間のニュース。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaの夢を叶える2017年の10大ニュース
1.家族とクオリティタイムを満喫、朝から笑ってスタートできました。
2.浜松のライフオーガナイザーとして、片づけでお悩みの方々への「トトノエル」サポートを継続しました。
3.マスターズのレースに出場し、家族と完泳のお祝いをしました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotobackが2000年から2016年まで完成し、娘と眺めて楽しみました。
5.ムーミン家計簿をつけ、家族みんなが家計を把握できるようになりました。
6.先延ばしにしていたおうちプチリフォームに取り組みました。
7.様々な「暮らしをトトノエルプロジェクト」に取り組み、役立ったという声をいただけました。
8.45kgを維持、開脚で床にお腹がつく柔軟さを身につけました。
9.常備菜が冷蔵庫の野田琺瑯のレクタングルに3つ以上並ぶようになりました。
10.打坐が習慣になりました。
こちらに書いた100個の夢も実現させます^^→『2017年トトノエルの叶える夢100個』

これを踏まえて、4月は以下。
繰越が多いけれど、5月は新たな目標が立てられるように、がんばろ。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaこと東條真紀の夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.ハーゲンダッツ争奪家族卓球大会をしました。
2.「トトノエルカフェ」スタート&サポートのサービスメニューも改定しました。
3.スイミングクラブに入会し、通い始めました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotoback2016年を完成させました。
5.4月末までの家計報告を家族にしました。
6.二階楽器部屋を勉強コーナーにするべく、荷物を出しました。
7.「36.5日のシンプルライフ 防災編」「36.5日のシンプルライフ 料理編」「【ちいさなしあわせ1000】」を継続しました。
8.「ふてぶてしいケツ」とお別れすべく、毎日汗をかきました。
9.常備菜を生協の野菜が届いたタイミングで作りました。
10.打坐を朝の習慣にしました。
皆様のエントリーお待ちしています。(*^-^*)
コメント欄からどうぞお知らせ下さいね(発見次第コピペさせていただいてます^^)。
参考まで過去のニュース
→『夢を叶える2016年の10大ニュース』
→『夢を叶える2015年の10大ニュース』
→『夢を叶える2014年の10大ニュース』
→『夢を叶える2013年の10大ニュース』
→『夢を叶える2012年の10大ニュース』
→『夢を叶える2011年の10大ニュース』
→『夢を叶える2010年の10大ニュース』
→『夢を叶える2009年の10大ニュース』
→『夢を叶える2008年の10大ニュース』
↓したいことをして気持ちよく暮らしている方々に出会えます。
にほんブログ村
↓トトノエルの講座の開催予定はこちらでご案内しています。

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)

日本ブログ村トラコミュ
おうちを片づけたい
丁寧な暮らし
掃除&片付け
スッキリさせた場所・もの
捨てる。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^幸せな一日を過ごすために、幸せな一年、一ヶ月をイメージしてみることから、スタートです。

(写真:やさしいカメラの教室airy pecoの鈴木さん)
よろしかったらご一緒下さい。(*^-^*)
書くだけ、公言するだけならタダです。駄目もとでどうぞ♪
エントリーはどなたでも、いくつでも、2017年の年末最終日まで、大歓迎です。よろしかったらご一緒にどうぞ♪
【10大ニュースとは】
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。
公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、具体的にイメージすることも実現には必須。
切りのいいところで10個としていますが、期間も個数も自由です。
★コツ★
1.過去形で書く
2.お楽しみなコトも書く
3.できなくても気にしない
オーストラリアのMさんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.毎日笑顔で過ごしました。
2.三度目の正直!エンディングノートを仕上げました。
3.バーチカル表を使い、一日の行動パターンを見直しました。
4.アルコールフリー月間を達成しました。
5.日本グッズの徹底整理をしました。
6.100日オーガナイズ、50個達成しました。
7.奈都子さんの本を読み直し、心の乱れを整えました。
8.4月のプチイベント−Dちゃんとゆっくりお茶タイムを持てました。
9.洋服の徹底整理をし、お気に入りコーデを考えました。
10.写真、手紙の整理に取り掛かりました。
『COMFORTABLE☆LIFE』のasu-changさんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.おかたづけサークル@横浜【中山会場】第1回目が楽しく開催できました。
2.利き脳片づけ術セミナーが楽しく開催できました。
3.チャリティ相談会の準備を進められました。
4.ムスメと時間とお金の管理について話し合い、約束事を決めました。
5.人間ドックの予約を取りました。
6.洗濯物をたたんだ後、直ちに定位置に戻せました。
7.ゆる〜いダイエットを続けられました。
8.家族の休日以外はエアリーシェイプに座って30分読書ができました。
9.毎日寝る前に腹筋を50回できました。(コーラス・楽器演奏・ウエストシェイプのため。)
10.お風呂の後に、次の日のTODOリストと手帳とスケジュールアプリの確認をする時間を持てました。
『happy*life をすごす方法』のなおこ*さんの夢を叶える2017年4月の10大ニュース
coming soon?
こちら私の年間のニュース。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaの夢を叶える2017年の10大ニュース
1.家族とクオリティタイムを満喫、朝から笑ってスタートできました。
2.浜松のライフオーガナイザーとして、片づけでお悩みの方々への「トトノエル」サポートを継続しました。
3.マスターズのレースに出場し、家族と完泳のお祝いをしました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotobackが2000年から2016年まで完成し、娘と眺めて楽しみました。
5.ムーミン家計簿をつけ、家族みんなが家計を把握できるようになりました。
6.先延ばしにしていたおうちプチリフォームに取り組みました。
7.様々な「暮らしをトトノエルプロジェクト」に取り組み、役立ったという声をいただけました。
8.45kgを維持、開脚で床にお腹がつく柔軟さを身につけました。
9.常備菜が冷蔵庫の野田琺瑯のレクタングルに3つ以上並ぶようになりました。
10.打坐が習慣になりました。
こちらに書いた100個の夢も実現させます^^→『2017年トトノエルの叶える夢100個』

これを踏まえて、4月は以下。
繰越が多いけれど、5月は新たな目標が立てられるように、がんばろ。
『捨ててスッキリ。キレイに暮らす。』のsonicaこと東條真紀の夢を叶える2017年4月の10大ニュース
1.ハーゲンダッツ争奪家族卓球大会をしました。
2.「トトノエルカフェ」スタート&サポートのサービスメニューも改定しました。
3.スイミングクラブに入会し、通い始めました。
4.写真の整理をすすめ、家族のPhotoback2016年を完成させました。
5.4月末までの家計報告を家族にしました。
6.二階楽器部屋を勉強コーナーにするべく、荷物を出しました。
7.「36.5日のシンプルライフ 防災編」「36.5日のシンプルライフ 料理編」「【ちいさなしあわせ1000】」を継続しました。
8.「ふてぶてしいケツ」とお別れすべく、毎日汗をかきました。
9.常備菜を生協の野菜が届いたタイミングで作りました。
10.打坐を朝の習慣にしました。
皆様のエントリーお待ちしています。(*^-^*)
コメント欄からどうぞお知らせ下さいね(発見次第コピペさせていただいてます^^)。
参考まで過去のニュース
→『夢を叶える2016年の10大ニュース』
→『夢を叶える2015年の10大ニュース』
→『夢を叶える2014年の10大ニュース』
→『夢を叶える2013年の10大ニュース』
→『夢を叶える2012年の10大ニュース』
→『夢を叶える2011年の10大ニュース』
→『夢を叶える2010年の10大ニュース』
→『夢を叶える2009年の10大ニュース』
→『夢を叶える2008年の10大ニュース』
↓したいことをして気持ちよく暮らしている方々に出会えます。

↓トトノエルの講座の開催予定はこちらでご案内しています。


※浜松市のPTA文化部、教養部、家庭教育学級担当の方々へ※
浜松市内の幼稚園、小中学校の講座、講演のご依頼も承りますので(他のライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーのご紹介も可能です)お気軽にご相談くださいね。
浜松市内の幼稚園、小中学校の講座、講演のご依頼も承りますので(他のライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーのご紹介も可能です)お気軽にご相談くださいね。
お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)

日本ブログ村トラコミュ
おうちを片づけたい
丁寧な暮らし
掃除&片付け
スッキリさせた場所・もの
捨てる。
JUGEMテーマ:趣味


