2015.12.14 Monday
伝えたかったのは「片づけて、今日死んでよし、やっぱヤダ」静岡新聞社主催講座にて
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


静岡新聞社・静岡放送主催の「ブラッシュアップ女性講座2015」の第三回の講座を担当させていただきました。
浜松市のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀です。

『片付け「生きる力育む」』と翌日の新聞にも掲載いただき、三者面談で息子の担任の先生に「載ってましたね」と言っていただいたり、野球仲間のママからメールをもらったり。
読んでくださっ方々、ありがとうございました。
アットエスのウェブニュースでのご紹介はこちら↓
『片付け「生きる力育む」 東條真紀さん解説 浜松(2015/12/9 09:34)』
過去の講師の方は全身の引きの画像だったので、自分の顔のデカさにびっくりしました。恥ずかしや。
それはさておき、参加くださった方々の何かしらお役に立てていたら嬉しいです。

自分の数々の失敗や悩んだ時期、今に至る道のりをご紹介しましたが、
私がいちばん伝えたかったのは、
かたづけを通して、今を生きられるようになるということ。
たかがかたづけ、されどかたづけ。

どちらの道を選ぶこともできるけれど、モノと通して自分ときちんと向き合うことで、家もこころも整っていく。
そうすると、今を生きる力が育ち、今を生きることができるようになる。
そうなると、
今日死んでもいい。なぜなら〜だから。
今日死ぬのはいやだ。なぜなら〜だから。
と明確に言えるようになる。
微笑みながら、言えるようになる。
ベストを尽くしているから、したいことはしているから、まだのものも予定に入れているから、大好きと伝えているから、死んでしまったとしても悔やまない。
楽しみにしていることがまだあるから、もっと見たい景色があるから、一緒に過ごしたい時間があるから、死にたくない。
この気持ちを、もっと腑に落ちるものにしていきたいから、来年以降も自分自身の「トトノエル」も続けていきます。
「一緒にトトノエル」サポートもご縁を大切にしてまいります。
ご縁に感謝いたします。
ありがとうございました!

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)
片付け・収納のお役立ち情報がてんこもり

ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^浜松市のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀です。

『片付け「生きる力育む」』と翌日の新聞にも掲載いただき、三者面談で息子の担任の先生に「載ってましたね」と言っていただいたり、野球仲間のママからメールをもらったり。
読んでくださっ方々、ありがとうございました。
アットエスのウェブニュースでのご紹介はこちら↓
『片付け「生きる力育む」 東條真紀さん解説 浜松(2015/12/9 09:34)』
過去の講師の方は全身の引きの画像だったので、自分の顔のデカさにびっくりしました。恥ずかしや。
それはさておき、参加くださった方々の何かしらお役に立てていたら嬉しいです。

自分の数々の失敗や悩んだ時期、今に至る道のりをご紹介しましたが、
私がいちばん伝えたかったのは、
かたづけを通して、今を生きられるようになるということ。
たかがかたづけ、されどかたづけ。

どちらの道を選ぶこともできるけれど、モノと通して自分ときちんと向き合うことで、家もこころも整っていく。
そうすると、今を生きる力が育ち、今を生きることができるようになる。
そうなると、
今日死んでもいい。なぜなら〜だから。
今日死ぬのはいやだ。なぜなら〜だから。
と明確に言えるようになる。
微笑みながら、言えるようになる。
ベストを尽くしているから、したいことはしているから、まだのものも予定に入れているから、大好きと伝えているから、死んでしまったとしても悔やまない。
楽しみにしていることがまだあるから、もっと見たい景色があるから、一緒に過ごしたい時間があるから、死にたくない。
この気持ちを、もっと腑に落ちるものにしていきたいから、来年以降も自分自身の「トトノエル」も続けていきます。
「一緒にトトノエル」サポートもご縁を大切にしてまいります。
ご縁に感謝いたします。
ありがとうございました!
※浜松市のPTA文化部、教養部、家庭教育学級担当の方々へ※
浜松市内の幼稚園、小中学校の講座、講演のご依頼も承りますので(他のライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーのご紹介も可能です)のお気軽にご相談くださいね。
浜松市内の幼稚園、小中学校の講座、講演のご依頼も承りますので(他のライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーのご紹介も可能です)のお気軽にご相談くださいね。

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)



JUGEMテーマ:家庭


