2014.12.13 Saturday
炊飯器のスイッチが押せずに泣いていたあの頃の私へ伝えたいこと
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


パソコンに向かう私の2メートル隣では、ソファで笑い転げる父(夫)と娘(中1)。
ipadで将棋をしていたと思ったら、今はゲームに挑戦して、大笑い。
今夜は息子(中2)ともども、家族みんなでお笑いバトルの番組を観ながら、笑い転げる予定です。
その前に、皆で買い出しに行って皆で晩ご飯の準備をして、もりもり食べる予定。
そう、こんな家族が仲良しな風景が、本当に私が欲しかったもの。
炊飯器のスイッチが押せずに泣いていたあの頃の私へ。
乳幼児の子育てに疲れ切って気力を失っていたあの頃の私へ。
片づかない家でガラクタに囲まれて焦燥感に駆られてたあの頃の私へ。
真っ暗なトンネルの中にいて光なんか見えないと思っていたあの頃の私へ。

10年先には、幸せだな〜と思える日が来るから、大丈夫だよと伝えたい。
今悩んでいることも生かせる日が来るよと伝えたい。
自分が信じた道を歩めばいいよと伝えたい。
それも自分のペースで、誰かと比べる必要も意味もないと伝えたい。
そう思えたのは、先日のライフオーガナイザー協会のカンファレンスに二年ぶりに参加して、素敵な人達に出会えたから。
悩んだ日々のおかげで、

この人に出会えた。(両思いで嬉しい!うっとりあったか写真の陽子さん→『うちらしく 暮らしやすく〜かんたん・たのしく・おもしろく〜/シンプルing』)
泣いた日々のおかげで、

この人に出会えた。(服のコーディネートをアップし続けもうすぐ一年!尊敬するさえたん→『3匹の子ブタ in the HOUSE 〜50に5人の朗らか生活〜』)
落ち込んだ日々のおかげで、

この人にハグで感謝を伝えられた。(10大ニュースにエントリーしてくれてます!asu-changさん→『COMFORTABLE☆LIFE』)
他にも、会えたことが嬉しかった人達がいっぱい。
こんなたくさんの幸せに出会えたのだから、あの頃悩んでた私にむしろ、心から感謝したいくらい。
悩んでくれてありがとう。苦手でいてくれてありがとう。でもそれをなんとかしたいと思ってくれてありがとう。
とお礼を言いに行きたいくらい。そしてハグして、ついでに全身マッサージしてあげて、家の掃除もしてあげて、オーガナイズサポートもしてあげたい。そしてゆっくり眠らせてあげたい。
寛げる場所を、サービスエリアの給茶器そばから、自宅のリビングにするお手伝いをしてあげたい。
もし今悩んでいて一歩踏み出したいと願っている人がいたら。
踏み出しても、もうちょっと考えても、どちらでもいい。
自分の本当に願っていることは何か、それを見つける努力をしてみてください。と思います。
何かがきっと変わるから。
ライフオーガナイザーは、そう願うあなたを全力で寄り添ってサポートする(代わりにする、ではなく)存在です。
あの頃こんなオーガナイザーに出会えていたら、何年も悩まずに何年も苦労せずに、何年も家族にも苦労させずに済んだかもしれない。頼んでも頼まなくてもいいけど、頼んでたら頼めていたらきっともっと楽だった。
そんな「こんなオーガナイザー」に私はなれてるか?

それを自問、そしてそうなれるよう問い直せ!という機会をいただけた、横浜カンファレンスでした。
私も「再始動」!レポはまた後ほど。
カンファレンス開催に際して尽力してくださった協会と、関東チャプターの方々に心から感謝です。
ありがとうございました!
そして快く行かせてくれた家族に感謝。ありがとう!
さあ買い出し行こう(^_^)
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^ipadで将棋をしていたと思ったら、今はゲームに挑戦して、大笑い。
今夜は息子(中2)ともども、家族みんなでお笑いバトルの番組を観ながら、笑い転げる予定です。
その前に、皆で買い出しに行って皆で晩ご飯の準備をして、もりもり食べる予定。
そう、こんな家族が仲良しな風景が、本当に私が欲しかったもの。
炊飯器のスイッチが押せずに泣いていたあの頃の私へ。
乳幼児の子育てに疲れ切って気力を失っていたあの頃の私へ。
片づかない家でガラクタに囲まれて焦燥感に駆られてたあの頃の私へ。
真っ暗なトンネルの中にいて光なんか見えないと思っていたあの頃の私へ。

10年先には、幸せだな〜と思える日が来るから、大丈夫だよと伝えたい。
今悩んでいることも生かせる日が来るよと伝えたい。
自分が信じた道を歩めばいいよと伝えたい。
それも自分のペースで、誰かと比べる必要も意味もないと伝えたい。
そう思えたのは、先日のライフオーガナイザー協会のカンファレンスに二年ぶりに参加して、素敵な人達に出会えたから。
悩んだ日々のおかげで、

この人に出会えた。(両思いで嬉しい!うっとりあったか写真の陽子さん→『うちらしく 暮らしやすく〜かんたん・たのしく・おもしろく〜/シンプルing』)
泣いた日々のおかげで、

この人に出会えた。(服のコーディネートをアップし続けもうすぐ一年!尊敬するさえたん→『3匹の子ブタ in the HOUSE 〜50に5人の朗らか生活〜』)
落ち込んだ日々のおかげで、

この人にハグで感謝を伝えられた。(10大ニュースにエントリーしてくれてます!asu-changさん→『COMFORTABLE☆LIFE』)
他にも、会えたことが嬉しかった人達がいっぱい。
こんなたくさんの幸せに出会えたのだから、あの頃悩んでた私にむしろ、心から感謝したいくらい。
悩んでくれてありがとう。苦手でいてくれてありがとう。でもそれをなんとかしたいと思ってくれてありがとう。
とお礼を言いに行きたいくらい。そしてハグして、ついでに全身マッサージしてあげて、家の掃除もしてあげて、オーガナイズサポートもしてあげたい。そしてゆっくり眠らせてあげたい。
寛げる場所を、サービスエリアの給茶器そばから、自宅のリビングにするお手伝いをしてあげたい。
もし今悩んでいて一歩踏み出したいと願っている人がいたら。
踏み出しても、もうちょっと考えても、どちらでもいい。
自分の本当に願っていることは何か、それを見つける努力をしてみてください。と思います。
何かがきっと変わるから。
ライフオーガナイザーは、そう願うあなたを全力で寄り添ってサポートする(代わりにする、ではなく)存在です。
あの頃こんなオーガナイザーに出会えていたら、何年も悩まずに何年も苦労せずに、何年も家族にも苦労させずに済んだかもしれない。頼んでも頼まなくてもいいけど、頼んでたら頼めていたらきっともっと楽だった。
そんな「こんなオーガナイザー」に私はなれてるか?

それを自問、そしてそうなれるよう問い直せ!という機会をいただけた、横浜カンファレンスでした。
私も「再始動」!レポはまた後ほど。
カンファレンス開催に際して尽力してくださった協会と、関東チャプターの方々に心から感謝です。
ありがとうございました!
そして快く行かせてくれた家族に感謝。ありがとう!
さあ買い出し行こう(^_^)
JUGEMテーマ:家庭


