2014.05.16 Friday
100日オーガナイズ:70日目 手帳の使い方
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


31日後、笑って振り返るために。
100日オーガナイズ、初日はこちら→『100日オーガナイズ:1日目 イメージすることから』
→100日オーガナイズまとめ(好きなとこからどーぞ)
70日目 手帳の使い方
・手帳を使っている?
・どんな手帳だったらよい?
・どんな手帳を使っている?
・困っていることはない?
・気に入っているのはどんなところ?
・工夫していることは?
・こんな風にしたい、というイメージはある?
・そのために何をしている?
・これから何かできそうなことはある?

佐々木かをりさんのアクションプランナーを数年使用。
やっとバーチカルでマンスリー一覧がないのにも慣れてきました。
上下がわかりにくかったので、マスキングテープを貼って解決。

見開きで一週間。
目的に応じてボールペンで色分けしていました。マーカーでなぞる方法はサポートに伺っているお客様から教えていただいきました。ボールペンだけよりもわかりやすくすくなり、いいです!(^_^)
定規でひくルールも見習おうと思っております。(脳タイプ左右におすすめ!)

わくわくするお楽しみの「ピンク」と自己啓発や学びの「緑」がないなー、というのも分かる仕組みです。
意識的に入れてバランスを取ることも大切。
こんな状態だとよく考えるのは「日帰り温泉、ここで行こうかな」か「どっぷり読書」。

中学校の給食の予定を切り貼りしています。
あまり参考にしたことはないのですが、考慮できる母になりたくまずは貼ることから。
過ぎれば処分です。
気づいたこと
・アクションプランナー、もっと使いこなそう
・もっとていねいに文字を書こう
・はさんだものはその日のうちに外そう
・より充実させていきたいな
・「叶えたい夢」のページを見る頻度をアップしよう
これからチャレンジしたいと考えていること。

音訳奉仕員。
読書が大好きで大好きで、熱中できる本があれば幸せなな私。
これまで読書から受けた恵みのわずかでも、なにかしら恩返しできればいいな。
これも広報で見つけた後、切って手帳に貼付けて忘れぬように。
今日はここまで。
ブログで参加下さっている方々をご紹介。ブラボー!というか、本気で尊敬!
無理しないで、書いても書かなくてもいいし、やってもやらなくてもいいし、くらいな気持ちでおつきあいいただけたら嬉しいです。
明日は71日目!(^_^)思考のオーガナイズです。
↓ていねいに暮らしてらっしゃる素敵な方々に近づきたいと思えます。
にほんブログ村
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^100日オーガナイズ、初日はこちら→『100日オーガナイズ:1日目 イメージすることから』
→100日オーガナイズまとめ(好きなとこからどーぞ)
70日目 手帳の使い方
・手帳を使っている?
・どんな手帳だったらよい?
・どんな手帳を使っている?
・困っていることはない?
・気に入っているのはどんなところ?
・工夫していることは?
・こんな風にしたい、というイメージはある?
・そのために何をしている?
・これから何かできそうなことはある?

佐々木かをりさんのアクションプランナーを数年使用。
やっとバーチカルでマンスリー一覧がないのにも慣れてきました。
上下がわかりにくかったので、マスキングテープを貼って解決。

見開きで一週間。
目的に応じてボールペンで色分けしていました。マーカーでなぞる方法はサポートに伺っているお客様から教えていただいきました。ボールペンだけよりもわかりやすくすくなり、いいです!(^_^)
定規でひくルールも見習おうと思っております。(脳タイプ左右におすすめ!)

わくわくするお楽しみの「ピンク」と自己啓発や学びの「緑」がないなー、というのも分かる仕組みです。
意識的に入れてバランスを取ることも大切。
こんな状態だとよく考えるのは「日帰り温泉、ここで行こうかな」か「どっぷり読書」。

中学校の給食の予定を切り貼りしています。
あまり参考にしたことはないのですが、考慮できる母になりたくまずは貼ることから。
過ぎれば処分です。
気づいたこと
・アクションプランナー、もっと使いこなそう
・もっとていねいに文字を書こう
・はさんだものはその日のうちに外そう
・より充実させていきたいな
・「叶えたい夢」のページを見る頻度をアップしよう
これからチャレンジしたいと考えていること。

音訳奉仕員。
読書が大好きで大好きで、熱中できる本があれば幸せなな私。
これまで読書から受けた恵みのわずかでも、なにかしら恩返しできればいいな。
これも広報で見つけた後、切って手帳に貼付けて忘れぬように。
少しでも自分のゆとりを作るために、無駄な労力と時間を減らしましょう。もう一度、言います。手抜きではないのですよ。『しなくていいことをしない』ようになるには、逆に『何をしなければならないのか』を考える必要が出てくるのです。
このことがわかれば、あなたは時間の作り方、時間の使い方が本当に上手になりますよ。」(あらかわ 菜美『イライラしないママになる!「自分の時間」生み出し作戦―家事も子育ても仕事もうまくいく35の方法』p107)
このことがわかれば、あなたは時間の作り方、時間の使い方が本当に上手になりますよ。」(あらかわ 菜美『イライラしないママになる!「自分の時間」生み出し作戦―家事も子育ても仕事もうまくいく35の方法』p107)
今日はここまで。
ブログで参加下さっている方々をご紹介。ブラボー!というか、本気で尊敬!
→ハナッペさん『大切な時間』『100日オーガナイズ:1日目 イメージすることから』
→たえ◎ さん『たえ◎の日常』『100日オーガナイズ:1日目』
→ユカさん『岡山・自分探しに疲れた働く女性のためのじぶん整理術』『100日オーガナイズをつづけたらどうなる?? 』
→araさん『RELAX HOME』『1日目 イメージすることから』
→ジンジンさん『50代男のエンジョイライフ』『まな板のオーガナイズ 1/100』
→ドレミさん『ドレミ先生の「ありがとう日記」』『食品庫のオーガナイズ』
→ときちゃん『pop heart+〜家族みんなが幸せになれる暮らしづくり〜』『100日オーガナイズ:1日目』
→cyacyaさん『cyacyaの ∞に ごきげん日記』『今日から 気になる事 はじめます』
→たえ◎ さん『たえ◎の日常』『100日オーガナイズ:1日目』
→ユカさん『岡山・自分探しに疲れた働く女性のためのじぶん整理術』『100日オーガナイズをつづけたらどうなる?? 』
→araさん『RELAX HOME』『1日目 イメージすることから』
→ジンジンさん『50代男のエンジョイライフ』『まな板のオーガナイズ 1/100』
→ドレミさん『ドレミ先生の「ありがとう日記」』『食品庫のオーガナイズ』
→ときちゃん『pop heart+〜家族みんなが幸せになれる暮らしづくり〜』『100日オーガナイズ:1日目』
→cyacyaさん『cyacyaの ∞に ごきげん日記』『今日から 気になる事 はじめます』
無理しないで、書いても書かなくてもいいし、やってもやらなくてもいいし、くらいな気持ちでおつきあいいただけたら嬉しいです。
明日は71日目!(^_^)思考のオーガナイズです。
↓ていねいに暮らしてらっしゃる素敵な方々に近づきたいと思えます。

JUGEMテーマ:家庭


