2012.01.27 Friday
子どもの作品、Photobackでミニミニ化。
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


毎年一冊、photoback計画。
一度に6冊頼むと10%オフということで、せっせと頑張ってます。

リビングの棚には、一年毎、そして旅行のphotobackが並び、
それを時折取り出して眺めては微笑む・・・
というのをめざし、デジタルデータのphotoback化を進めています。
2002年の画像のピックアップは完了し、データ編集始めました。
続いて、息子の作品をPhotobackにすることにしました。
保育園時代のはまだ手つかずなので、それを見越してタイトルを『●●'s Works 2』としました。

Photobackの編集画面です。こんな感じで自由に配置。

ややアップ。
テキストの部分には、芸術家名言を探してコピペしました。
「芸術は爆発だ。岡本太郎」とかw

というわけで、これがごっそり減りました。
(息子が残したい!というのは画用紙ファイル二つ分残しました)
完成が楽しみです。(^_^)
おかたづけ倶楽部で、写真の整理についてもなにかしらできたらいいなあと思います。
希望者いらっしゃるでしょうか・・・
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^一度に6冊頼むと10%オフということで、せっせと頑張ってます。

リビングの棚には、一年毎、そして旅行のphotobackが並び、
それを時折取り出して眺めては微笑む・・・
というのをめざし、デジタルデータのphotoback化を進めています。
2002年の画像のピックアップは完了し、データ編集始めました。
続いて、息子の作品をPhotobackにすることにしました。
保育園時代のはまだ手つかずなので、それを見越してタイトルを『●●'s Works 2』としました。

Photobackの編集画面です。こんな感じで自由に配置。

ややアップ。
テキストの部分には、芸術家名言を探してコピペしました。
「芸術は爆発だ。岡本太郎」とかw

というわけで、これがごっそり減りました。
(息子が残したい!というのは画用紙ファイル二つ分残しました)
完成が楽しみです。(^_^)
JUGEMテーマ:育児
おかたづけ倶楽部で、写真の整理についてもなにかしらできたらいいなあと思います。
希望者いらっしゃるでしょうか・・・


