2011.08.21 Sunday
ライフオーガナイザー入門講座@名古屋8月、開催しました
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


ライフオーガナイザー入門講座@名古屋、8月も開催させていただきました。

(暗いけど盛り上がってます)
参加いただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
皆様に助けていただきながら、楽しく進行させていただきました。
受講いただいた皆様の受講動機と感想です。
育児に仕事、だからこそ家が好きになりたい。片づけ、そうじが好きになって心地よい家にしたかった。価値観の違いに驚きました。(Mさま)
とても片づけできず、悩んでいて家を片づけたいです。講座はすごくよかったです。これから自分でできる方法でチャレンジしようと思います。(池田さま)
9月に新居に引っ越すので、そのために役立てたいのと、FPの資格を持っているのでですが、ライフオーガナイズの考え方が自分のマネーライフの考え方とリンクしたので、もっと知りたいと思いました。とても楽しくあっというまの時間でした。一ヶ月後、引っ越しがどうなるかとても楽しみです。(Kさま)
片づけ方がわからなくて悩んでいる為。楽しかったです。でも時間が短いなぁ〜。もっと奥深く学びたいと思いました。参加者の皆様と同じ悩みを共有出来て心強くなりました。(Iさま)
家の中が何年も前から片付かず困っていた。とてもよかった。(Tさま)
うまく物が捨てられない。いろいろ参考になることを教えていただき、とても楽しい時間でした。(Tさま)
モノを減らしたいのに、なかなか減らせず、イライラすることが多々あるので参考になればと。SMARTの法則が良かったです。早速目標達成に向かって努力します。2級講座も受講したくなりました。(Fさま)
書店でライフオーガナイザーの本を見ました。収納や片づけだけでない、オーガナイズということに興味がわきました。
自分の重要視するもの、また、選びやすさに気がつきました。もう少し具体的なオーガナイズのスキルを学べればより良かったと思います。(Yさま)
今回の受講者さまからいただいたおすすめ情報です。
1)英語個人指導@植田駅または原駅
英語始動歴20年(元IBMの統轄本部アメリカ人秘書のご経歴も)の講師によるレッスン。
「英語が苦手な方へ
私も英語が苦手でした
何がわからないのかがわからない
何をどうやって勉強していいかわからない
完全個別指導だから、丁寧にひとりひとり個別の授業
高価な教材購入などをおすすめすることはありません
英語が好きで、もっとのばしたい方への指導も行います」とのことです。
会話クラス例:7000円/月(二人クラス)、個人レッスン8000円/月より
無料体験授業受付中→Twitter:Owl59よりお問い合わせ下さい。温和で知的な先生なので安心して学べると思います(^_^)
2)三重の家事代行、整理収納サービスの会社「あしすとMama」を経営されてらっしゃる山本ヒサ子さんこと、(ライフオーガナイザー皆の)おかあさんのブログ。
「シニア世代のためのスッキリ整理整頓!ライフオーガナイザー山本ヒサ子のミラクル収納術ブログ」
子供が結婚し家庭を持って別居し、今は夫婦二人だけの生活を使わなくなった多くの物たちに囲まれて暮らしていらっしゃいませんか。誰もがいつの日か去り逝くことになります。年々気のつかないうちに弱くなってゆく体力と気力まだ元気のある今のうちに、老後の生活に本当に必要なものだけに整理をしておくことをお勧めします。
好きなもののみに囲まれたスッキリした暮らし、を作るお手伝いをさせていただきます。
受講いただいた皆様、ありがとうございました!
今後の暮らしに生かしていただけたら嬉しいです。せっかく書いたゴール、お知らせ下さいね。背中をぐっと押します。
感謝いたします。(^_^)
今後の中部地方での入門講座の予定です。↓
9/4(土)岐阜県岐阜市 ハートフルスクエアG→こちらからどうぞ
9/10(土)ライフオーガナイザー入門講座@ウインクあいち→こちらからどうぞ
9/14(水)お子様連れOK!ライフオーガナイザー入門講座@浜松市 ゆめ応援プラザ2階→こちらからどうぞ
全国各地の予定はこちらからどうぞ→「一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講座日程」
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
(暗いけど盛り上がってます)
参加いただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
皆様に助けていただきながら、楽しく進行させていただきました。
受講いただいた皆様の受講動機と感想です。
育児に仕事、だからこそ家が好きになりたい。片づけ、そうじが好きになって心地よい家にしたかった。価値観の違いに驚きました。(Mさま)
とても片づけできず、悩んでいて家を片づけたいです。講座はすごくよかったです。これから自分でできる方法でチャレンジしようと思います。(池田さま)
9月に新居に引っ越すので、そのために役立てたいのと、FPの資格を持っているのでですが、ライフオーガナイズの考え方が自分のマネーライフの考え方とリンクしたので、もっと知りたいと思いました。とても楽しくあっというまの時間でした。一ヶ月後、引っ越しがどうなるかとても楽しみです。(Kさま)
片づけ方がわからなくて悩んでいる為。楽しかったです。でも時間が短いなぁ〜。もっと奥深く学びたいと思いました。参加者の皆様と同じ悩みを共有出来て心強くなりました。(Iさま)
家の中が何年も前から片付かず困っていた。とてもよかった。(Tさま)
うまく物が捨てられない。いろいろ参考になることを教えていただき、とても楽しい時間でした。(Tさま)
モノを減らしたいのに、なかなか減らせず、イライラすることが多々あるので参考になればと。SMARTの法則が良かったです。早速目標達成に向かって努力します。2級講座も受講したくなりました。(Fさま)
書店でライフオーガナイザーの本を見ました。収納や片づけだけでない、オーガナイズということに興味がわきました。
自分の重要視するもの、また、選びやすさに気がつきました。もう少し具体的なオーガナイズのスキルを学べればより良かったと思います。(Yさま)
今回の受講者さまからいただいたおすすめ情報です。
1)英語個人指導@植田駅または原駅
英語始動歴20年(元IBMの統轄本部アメリカ人秘書のご経歴も)の講師によるレッスン。
「英語が苦手な方へ
私も英語が苦手でした
何がわからないのかがわからない
何をどうやって勉強していいかわからない
完全個別指導だから、丁寧にひとりひとり個別の授業
高価な教材購入などをおすすめすることはありません
英語が好きで、もっとのばしたい方への指導も行います」とのことです。
会話クラス例:7000円/月(二人クラス)、個人レッスン8000円/月より
無料体験授業受付中→Twitter:Owl59よりお問い合わせ下さい。温和で知的な先生なので安心して学べると思います(^_^)
2)三重の家事代行、整理収納サービスの会社「あしすとMama」を経営されてらっしゃる山本ヒサ子さんこと、(ライフオーガナイザー皆の)おかあさんのブログ。
「シニア世代のためのスッキリ整理整頓!ライフオーガナイザー山本ヒサ子のミラクル収納術ブログ」
子供が結婚し家庭を持って別居し、今は夫婦二人だけの生活を使わなくなった多くの物たちに囲まれて暮らしていらっしゃいませんか。誰もがいつの日か去り逝くことになります。年々気のつかないうちに弱くなってゆく体力と気力まだ元気のある今のうちに、老後の生活に本当に必要なものだけに整理をしておくことをお勧めします。
好きなもののみに囲まれたスッキリした暮らし、を作るお手伝いをさせていただきます。
受講いただいた皆様、ありがとうございました!
今後の暮らしに生かしていただけたら嬉しいです。せっかく書いたゴール、お知らせ下さいね。背中をぐっと押します。
感謝いたします。(^_^)
今後の中部地方での入門講座の予定です。↓
9/4(土)岐阜県岐阜市 ハートフルスクエアG→こちらからどうぞ
9/10(土)ライフオーガナイザー入門講座@ウインクあいち→こちらからどうぞ
9/14(水)お子様連れOK!ライフオーガナイザー入門講座@浜松市 ゆめ応援プラザ2階→こちらからどうぞ
全国各地の予定はこちらからどうぞ→「一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講座日程」
JUGEMテーマ:趣味


