2011.02.28 Monday
ライフオーガナイザー入門講座@名古屋2月、開催しました(*^-^*)
→夢を叶える2018年の10大ニュース / →すっきり!講座のご案内はこちら


ライフオーガナイザー入門講座@名古屋、2月も開催させていただきました。

ワーク後の分かち合いの皆様。
人の意見を聞くと、はっと気づくことがありますね。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
受講いただいた皆様の感想です。
・セミナーに出ても生活環境を変えないとやってみようと思ってもなかなか習慣として身に付かないと実感しました。そこで行き着いたのがまさに価値観に合った生活(シンプルな生活がしたい)をしてくことでした。それができるスキルだと思ったので参加してみました。
コーチングでいつもどんな部屋がいいのか、どんな暮らしが良いのかと質問していたのがとても重なりました。小ネタもあって楽しかったです。時間や空間についても知りたくなりました!(N様)
・自分にも役立つ資格が取得できればいいなと思って受講しました。気づかなかった事に気づく事ができたりいろんな価値観があることがよくわかった。(M様)
・部屋の片付けをし、シンプルな暮らしがしたいと思って受講しました。SMARTの考え方を知れてよかった。2級は時間に余裕があれば受講したい。(N様)
・本を読んで興味を持ったので。物を選ぶ価値観の基準が知りたい。
自分が何を優先するか、を考えるきっかけになりました。勉強する講座へ初めて参加したので、人から聞く事が大変自分の中に入ってくるのにはびっくりしました。SMARTの法則で自分には納得が足りなかった事に気づき、これからは本気で取り組みたいと思いました。自分以外の価値観も大事にしないといけないので気をつけたいです。(O様)
・毎日仕事や家事で忙しく、頭(考える事)がいっぱいで、講座が役に立ちそうだったから受講しました。東條先生の説明がわかりやすく、明るく元気で楽しい講座でした。是非マスターライフオーガナイザー目指して勉強したいです。(I様)
・片付ける事に限らず、思考や時間管理の技術を学べると思いました。さらに具体的に技術を学びたいと思いました。失敗する計画を立ててはいけないという言葉が印象的でした。成功体験を積み重ねていきたいと思いました。(N様)
・日頃よりシンプルな生活を送りたいと思っていて、なにか役に立てば(ヒントになれば)と思い受講しました。
とても参考になりました。具体的に計画を立て、目標達成、期間を決め、評価していくことの大切さもわかりました。失敗を計画しないというのは「目からウロコ」でした。「住環境を整える」ということは投資!なので楽しく片づけしていく考え方を学びました。(H様)
受講いただいた皆様、ありがとうございました!
今後の暮らしに生かしていただけたら嬉しいです。(*^-^*)私もがんばらねばです。

今回はお子様連れOKの設定でしたので、こんなゲストも。
(今のところ、今後のお子様連れOK講座は予定しておりません。ニーズがありましたら育児サークルなどを対象に開催させていただきますので、お問い合わせ下さい。)
今後の中部地方での入門講座の予定です。↓
ライフオーガナイザー入門講座
3/13(日)岐阜県県民ふれあい会館 講師:竹内靖子→こちらから
3/21(祝月) ウインクあいち 講師:竹内靖子→こちらから
4/23(土)ウインクあいち 講師:東條真紀→こちらから
7/3(日)ウインクあいち 講師:東條真紀→こちらから
全国各地の予定はこちらからどうぞ→「一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講座日程」
夢を叶える♪スッキリセミナー@福岡→詳細はこちら
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
ワーク後の分かち合いの皆様。
人の意見を聞くと、はっと気づくことがありますね。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
受講いただいた皆様の感想です。
・セミナーに出ても生活環境を変えないとやってみようと思ってもなかなか習慣として身に付かないと実感しました。そこで行き着いたのがまさに価値観に合った生活(シンプルな生活がしたい)をしてくことでした。それができるスキルだと思ったので参加してみました。
コーチングでいつもどんな部屋がいいのか、どんな暮らしが良いのかと質問していたのがとても重なりました。小ネタもあって楽しかったです。時間や空間についても知りたくなりました!(N様)
・自分にも役立つ資格が取得できればいいなと思って受講しました。気づかなかった事に気づく事ができたりいろんな価値観があることがよくわかった。(M様)
・部屋の片付けをし、シンプルな暮らしがしたいと思って受講しました。SMARTの考え方を知れてよかった。2級は時間に余裕があれば受講したい。(N様)
・本を読んで興味を持ったので。物を選ぶ価値観の基準が知りたい。
自分が何を優先するか、を考えるきっかけになりました。勉強する講座へ初めて参加したので、人から聞く事が大変自分の中に入ってくるのにはびっくりしました。SMARTの法則で自分には納得が足りなかった事に気づき、これからは本気で取り組みたいと思いました。自分以外の価値観も大事にしないといけないので気をつけたいです。(O様)
・毎日仕事や家事で忙しく、頭(考える事)がいっぱいで、講座が役に立ちそうだったから受講しました。東條先生の説明がわかりやすく、明るく元気で楽しい講座でした。是非マスターライフオーガナイザー目指して勉強したいです。(I様)
・片付ける事に限らず、思考や時間管理の技術を学べると思いました。さらに具体的に技術を学びたいと思いました。失敗する計画を立ててはいけないという言葉が印象的でした。成功体験を積み重ねていきたいと思いました。(N様)
・日頃よりシンプルな生活を送りたいと思っていて、なにか役に立てば(ヒントになれば)と思い受講しました。
とても参考になりました。具体的に計画を立て、目標達成、期間を決め、評価していくことの大切さもわかりました。失敗を計画しないというのは「目からウロコ」でした。「住環境を整える」ということは投資!なので楽しく片づけしていく考え方を学びました。(H様)
受講いただいた皆様、ありがとうございました!
今後の暮らしに生かしていただけたら嬉しいです。(*^-^*)私もがんばらねばです。

今回はお子様連れOKの設定でしたので、こんなゲストも。
(今のところ、今後のお子様連れOK講座は予定しておりません。ニーズがありましたら育児サークルなどを対象に開催させていただきますので、お問い合わせ下さい。)
今後の中部地方での入門講座の予定です。↓
ライフオーガナイザー入門講座
3/13(日)岐阜県県民ふれあい会館 講師:竹内靖子→こちらから
3/21(祝月) ウインクあいち 講師:竹内靖子→こちらから
4/23(土)ウインクあいち 講師:東條真紀→こちらから
7/3(日)ウインクあいち 講師:東條真紀→こちらから
全国各地の予定はこちらからどうぞ→「一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講座日程」
夢を叶える♪スッキリセミナー@福岡→詳細はこちら
JUGEMテーマ:家庭


