トトノエル ↑ホームページはこちら

カテゴリー
目につくものと、目をひくものと
目につくモノと目をひくモノはどう違うのか。

電車の中でメイクをする女性は、目につく。
電車の中で美しくメイクされた女性は、目をひく。
メイクしてなくても凛とした女性は、目をひく。
美貌か否かに関わらず、姿勢のいい人は目をひく。

「ひく」と「つく」はずいぶん違うようです。
モノならば、と考えてみました。

目につくモノ

・この後バス会社に持参して応募する公募ポスター
・少年野球の練習で持ち主を確認する忘れ物タオル
・お土産にしようか迷った末起きっぱなしになったずんだもちプリッツ
・もう時期過ぎたんじゃないか、なスクラップブック

目をひくモノ

・ぶたのおもちゃ
・広隆寺の仏像の写真
・おさえに使ってる佐藤ハルさんのガラス作品
(・・・目につきますかm(__)m)

あるべきモノ、あってほしいモノ、あると嬉しいモノがそこにあるのは、少なくとも決めた本人には「目をひく」モノになるんだな、と。
あるべきではないモノ、あってほしくないモノ、あるとテンションが下がるモノがそこにあるのは「目につく」モノだな、と。


何事もバランスが大事。

まだバランス取れてない我が家のあちらこちら、整えます。
JUGEMテーマ:家庭

目をひくモノばかりにした家、はそれはもう居心地がいいだろうなあ(^_^)
ひかないモノはうまいこと目をつかないように入れるとかして。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言27]「あとで、って言葉、私嫌いなの」
「あとで、って言葉、私嫌いなの」

と言ってみるのをここ数日口癖にしてみようかと。

「すぐにやった方が楽なの。好きなの」の方が昨年の整理収納アドバイザーフォーラムで講演してくださった川井かおるさんのお話(著書『知識は捨てる!』)によれば好ましいかもしれませんが、インパクトがあるのでこちらで。

今日の午後、家の外を通る小学生の女の子が大きな声で話しながら歩いていきました。
その子が言った言葉。

あとで、って言葉、私嫌いなの

おばちゃん、衝撃受けましたorz
あとでと先送りなら任せとき!な私、反省しました。

高峰秀子さんがここにもいた!

「自分で年を取ったなと思ったのはいつ?」
そう問われて、女優の高峰秀子さんは
「明日にしよう、そう思った時ですね。前は、今日やるべきことは全部今日、済ませてた」と答えた。
70歳を過ぎたころからだという。

(H22.8.31 日本経済新聞春秋より)→ラミネートして保存してます(^_^)

あなたを真似てみるよ!
もしかして息子の同級生かもしれないね。
誰でもいいです、人皆我師です。

ありがとう!

なるほどーと思った方、ご一緒にどうぞ。(あきゅーぴーさんもちろんご一緒ですよ。まず一日やってみましょ)

ちなみに息子(小5)の今年の学級目標は、「すぐやる 最後までやる 皆でやる」だそうです。
やっぱ迅速な行動がキモなんですね。あととどめをさすことも大事。

その物事に対する思いは最初から最後まで大事だけれども、いちばん大事なのは、最後の一つの行動にこだわりをもって、とどめを刺すことである。
こだわりをもって、しっかりととどめを刺す。そうすれば、必ずいい物ができるし、いいシゴトになる。
」(渡邉美樹『きみはなぜ働くか。』p97)


※他の「捨てる!格言」はこちらから。
JUGEMテーマ:家庭
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(2) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言26]今日が人生最後の日なら
今日が人生最後の日なら

どう過ごしたい?
誰と過ごしたい?
何をし、何をしない?

それを考えさせてくれる動画です。



誰と話をしなかったことを悔やむ?
誰に手紙を書かなかった事を悔やむ?
悔やむ事はない?

今日が人生最後の日なら

どう過ごす?

人は二度死ぬ。
二度目の死を迎えるまでの生のためにできることは、今生きているうちにできること。

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言25]戻すだけなら簡単
小4の息子がつぶやきました。

子ども部屋の床に落ちてるモノを片付けるようにと母に言われ、拾って定位置に戻し、終了して一言。

「戻すだけなら簡単だ」

すごい!
その域まで来た・・・と母泣きそうでした。
(もちろん定位置、なはずの場所が乱れてたりあふれてたり突っ込まれてたりと、パーフェクトではありませんが、でも!)

戻すのが簡単なのは、定位置が決まっているから。
定位置が決まっているのは、収納場所を考えたから。
収納場所がそこなのは、そこに何を置くか考えたから。
置く物が決まったのは、何を置いて何を置かないかを分けたから。
置かないと決めたモノを、取り除いたから。
(取り除いたモノは、あげたり、捨てたり)

最初に、整理。

次に収納。

最初に、頭の整理。心の整理。

次に、物の整理。

最初に人。次に物。最後に場所。

戻すだけなら簡単

私も言えるようにしていこう。(え?とか言わないw)

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(8) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言24]勝手に増えるモノはない
勝手に増えるモノはない


家の中を見渡して、なんでこんなにモノが多いんだろう。
いつの間に増えたんだろう。

と思うことがありますが(毎日)、いつの間にかモノが増えるはずがないのです。
(家族が持ち込む、というのは今はよけときます)

テーブルの上の郵便物があふれているのは、ポストから取り込んでテーブルに置いたことでモノを増やした自分のせい。

文房具引出しのボールペンが異様に増えているのは、粗品などでもらったのをそこに入れることでモノを増やした自分のせい。

似たような服ばっかり、と思うのも、似たような服ばっかり買うことでモノを増やした自分のせい。

冷蔵庫のたまったヨーグルトも、食べないときもあるのに毎週生協で注文する自分のせい。

お腹のぽっこりも、口から持ち込んだことと、動いて消費しなかった自分のせい。

モノが勝手に家に入ってくるわけじゃない。

モノを入れているのは、増やしているのは、自分。

まずそれを理解することが必要なんだと思います。

増えている(受け身)のではなく、増やしている(能動)ということに。
増やしたくないと思っているいないに関わらず、増やしているということに。

そして、だったら増やさないようにすることができるのも自分。減らすことができるのも自分だということも理解した上で、具体的にどうしていくか、考える。行動する。

郵便物は取り込みながら取捨選択し、不要なモノはすぐに捨てる。
粗品はもらわない。
要るものをきちんと把握する(何を、どれだけ。種類や数量やスペースも)。そして計画的に購入し、使う(着る、食べる)。

モノが悪いんじゃない。
要らないモノがいつのまにか増えてそれにイラついてしまう原因は、モノときちんと向き合わない自分にあることに気づく。

そうしたら、きっと変えていける。
増やさなくなる。増えなくなる。減らすこともできる。

モノを選んで二度と増やさない!45のコツ』を読んで目からうろこだったこと。

勝手に増えるモノはない


※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(12) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言23]命の次に大切だと思うモノをバックパックに入れなさい
命の次に大切だと思うモノをバックパックに入れなさい

ぐーたらママは大学院生』のぐーたらママさんの記事にガツンとやられました。

→『なぜ大学院に?(大学院受験した意外な理由の巻)

ぐだぐだいいわけしている時間ももったいない。
迷ってる時間も、貴重な時間の無駄遣いだなあと思いました。
(迷いも成長するために必要なことだけど、ここでいう迷いはただの先送りの意。私の得意技です)

何一つ入れるモノがなくて愕然としました

これはきっと私も同じ。

そのままではきっと後悔する。

本当に大切なものなんて、そんなにないはず。少なくとも私は。

何が大切で何が大切じゃないのか、迷わず答えられる自分でいたい。

変えるなら、始めるなら、やめるなら、残すなら、捨てるなら、決めるなら、今だ。

そんな思いにさせてもらえました。

あなたなら何を入れますか?そして何は入れない?

命の次に大切だと思うモノをバックパックに入れなさい

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(10) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言22]守ることを決めて、決めた事を守る
守ることを決めて、決めた事を守る

ネットで5Sや3Sについていろいろ見ていたら、心に響くフレーズに出会いました。

大阪リエンジニアリング研究会活動理念より。

「守ることを決めて、決めた事を守る」

守ることを決めなければ、何を守っていいかわからない。
守ることを決めれば、何を守ればよいのか(何は守らなくてよいのか)わかる。

守ることが決まれば、あとは、それを守るだけ。

といっても「それが難しいんだよ〜」とは思うもの、決めること、守ることそのこと自体は、すごくシンプル。

するか、しないか。

そのシンプルなことに徹することが出来るか否かが、その先の暮らしを大きく変えるのだと思います。
私は、守ることが決められた暮らしの中で、決められたこと決めたことを守る人になりたい。

捨てる基準とか、大事にすることとか(家族か、会社か、お金か、友情か、愛情か、時間か、贅沢か)自分のものさしをきちんともつこと、そのものさしで測って大事と判断されたものを本当に大事にすること。

大阪の山田製作所さんの具体的な3Sへの取り組みもすごくいい刺激を受けました。

活動実績の整頓パネル(必見!)を拝見し、さっそくアスクルでデスク整理ツールを買いました(あれ?創意工夫とかは?とか言わないで…)。引出しの中はおかげですっきりです。^^

ありがとうございました。

守ることを決めて、決めた事を守る

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(4) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言21]いつか必ず遺品になる
いつか必ず遺品になる

このままじゃいけない。とは思う。
でも、捨てられない。
もったいない。いつか使うかも。誰か使うかも。
やっぱり捨てられない。でも使わない。

そんな私に。

今楽しくお話している仲間たちも、皆、100年後には一人として生きていない。

自分もあと50年もすれば生きていないんだから(たぶん)。
もしかしたら30年、10年もないかもしれない。
1年だって確実な保証はない。

「その時」がきたら、否応なく持ち物はすべて遺品となる。
必ず。

その時に、使いたい、捨てたい、売りたい、と思っても絶対無理。
その時に、しておけばよかったと悔やむだろうと思うなら。
今すぐじゃなくてもいいから、始めよう。

縁がなかったモノを少しずつ手放していこう。
モノをあるべき場所へ移していこう。
売ったり、あげたり、使ったり、捨てたり。

そうして「その時」に「後は頼んだ!これくらいは許してね」と思えるくらいになってたらいいなと思います。

いつか必ず遺品になる

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(10) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言20]今やれば今終わる
今やれば今終わる

そのまんま、ですが最近実感していて、なおかつ先延ばしにしようとする自分に言い聞かせている言葉です。

めんどくさーい!と思いながらもがんばれがんばれわたし、と励ましつつやってしまえば、スッキリ。
意外と面倒でもなかったり。

ずっと宿題が終わらなくて追われてるような、ゆるい焦りからも解放される。
堂々と前向いて歩ける。
堂々と、のんびりできる。

やらなくちゃ、というプレッシャーに消費されていたエネルギーやスペースを、やりたいことに使うことができる。

なかなかグズも先延ばしの癖も治らないけど、少しずつ、今やるすぐやる癖をつけていきたいです。

今やれば今終わる

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(16) |↑TOP| 最新記事へ|
[捨てる!格言19]捨てないと損
捨てないと損

捨ててしまうと、これまでにかけたお金や労力が損したことになると思って捨てられない人(私)に。

払い終わっているのだから、もうそれ以上損はしない。

ガラクタがつぶしているスペースと、それによるストレスでネガティブな思いをし続けていることこそが、損。

物やお金を生かせなかった自分を認め、詫び、許し、次につなげていけばいいのです。

その痛みのおかげで、今はそういう物は最初から買わないし、もうないのと言える日がくればいいから。

捨てないと損

※他の「捨てる!格言」はこちらから。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├捨てる!格言集 | 固定リンク | comments(8) |↑TOP| 最新記事へ|
| 1/3PAGES | >>

おすすめお掃除グッズ

手と地球に優しいバイオ洗剤

ブログパーツ