トトノエル ↑ホームページはこちら

カテゴリー
[BEFORE&AFTER(納戸)]保険の書類のファイリング2018
我が家の保険、銀行関係の書類のファイリングについて。

以前紹介した時から変更しておりませんが、先日のサポートでもご紹介したので、改めて。

以前→『[BEFORE&AFTER(納戸)]保険の書類のファイリング』


無印のボックスにファイリング。


必要な書類を人別、内容別にわかりやすく、取り出しやすく。


セリアのファイルを使っています。


最初の仕組みを作るまでが大変ですが、できてしまえば、その後がめちゃくちゃ楽。
家族にも、そこを見て、と伝えておけば、迷わずアクセスができます。

今後の改良点としては、
・ナンバリングをする→並び順を迷わなくても済む。戻してないとすぐ気づく
・目次的なものをファイルの表に貼り付ける→さらにアクセスのスピードアップ
・さらに問い合わせ先を一覧にしたものを表に貼り付ける→保険の請求やクレジットカード紛失などにすぐ対応できるように

といったことを考えています。
春休み中にやってしまおう(^_^)

東條真紀
ズボラ向けファイリング万歳、な浜松のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀でした。

トトノエルのレッスン、サービスについて
トトノエル(東條真紀)について
はじめましてプロフィール・料金・私のミッション・ご依頼のその前に・レターポット

【マンツーマンで】
住まいや暮らしをトトノエたい
一緒にトトノエルのご案内お客様の声
こころや頭の中をトトノエたい
メンタルオーガナイズセッションのご案内お客様の声
訪問可能日4/3(火)4/18(水)4/25(水)

【グループで】
思考と空間を整える力をつけたい方は
ライフオーガナイザー入門講座 浜松3/28(水)
ライフオーガナイザー二級認定講座 浜松4/15(日)5/12(土)静岡5/13(日)
 
M-Cafe(こころをトトノエル読書会)
M-Cafe 浜松4/17(火) 浜名湖未定
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 浜松

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)

JUGEMテーマ:家庭

ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]レクポスト再び&収納量アップ!

納戸の収納を変更しました。

あちゃー!な状態からの変遷についてはこちら→『[BEFORE&AFTER(納戸)]汚部屋時代からどう変わった?』

玄関から入ってすぐ、リビングに入る手前にある我が家の一階の唯一の収納スペース。
有効に使いたいと新築以来願うこと18年。

あれこれ試行錯誤してきましたが、やっと納得がいく状態にできました。


左側。
高校生二人の学用品スペースを確保した上で、書類や新聞、ママさんバレー、かばん、ウクレレ、文具、工具、薬などを配置。


右側。
掃除道具、マスクに手袋やマフラー、紙紐、ラミネーター、カメラの細々したもの、子どもたちのシューズ(私のバレーに付き合ってもらう時用)、読みかけの本、水泳バッグなど。


図書館で借りてきた本を並べることもできるようになり


子どもたちが毎日使うマスクも取りやすい場所にスタンバイでき


手袋とマフラーの置き場所も用意。


新聞やダンボールをまとめるための紙紐とハサミをセット。
黒いのは私のプールバッグ。


新聞の置き場所も決定。くくるのは夫の仕事、資源として出すのは私の仕事。
奥は、工具や文具や裁縫の引き出し。

試行錯誤中の納戸です。

2006年。片づけられなくて悩み、もがいていた頃。

「片づけ=収納ありき。スッキリ美しい感じで(できないけど)」と思っていました。

・奥行きが生かせていないのがもったいない
・我が家の暮らし方に合わせるともう少し収納スペースが必要
・必要なもの全てにきちんと、住所(定位置)を!

脱衣所の洗濯機の前に置いて使っていた衣類用の薄い棚を向かって右側に。
ウォークインできるようにしました。

狭くて使い勝手は悪くなるかも、という不安もありましたが、やってみて正解でした。
鏡もつけて、IKEAのライトもつけて、明るさも確保。
以前より便利に使えるようになりました。
全部出して空っぽにしたついでに壁も塗っちゃいました。

とても使いやすくなって、満足しています。
回し者じゃないけれど、レクポストはよくできてます。サポートのお客様にも提案することが多いです。
(近日伺うお宅でも組み立て予定)

ちょうどいいものが
ちょうどいい場所に
ちょうどよく収納されている。

と、私たちはストレスなく暮らせるし、ものや空間が味方になってくれる。
そうすると、いろんなことがスムーズに、うまくいく。
そうすると、気分が良くなり、人間関係もうまくいきやすくなる。

たかが、片づけ。
されど、片づけ。

幸せになる方法の一つとして、ありだと思います。
私は、幸せな人が、増えてほしい。

東條真紀
便利につかうといいかも?と思ったらご相談くださいね。
浜松のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀でした。

トトノエルのレッスン、サービスについて
トトノエル(東條真紀)について
はじめまして(ご挨拶)プロフィール・料金・私のミッションレターポット

【マンツーマンで】
住まいや暮らしをトトノエたい
一緒にトトノエルのご案内お客様の声
こころや頭の中をトトノエたい
メンタルオーガナイズセッションのご案内お客様の声
訪問可能日2/16(金)2/21(水)2/27(火)

【グループで】
思考と空間を整える力をつけたい方は
ライフオーガナイザー入門講座 浜松1/19(金) 満席 静岡1/27(土) 浜松2/28(水)
ライフオーガナイザー二級認定講座 浜松3/21(水祝) 静岡1/20(土)3/17(土)
 
M-Cafe(こころをトトノエル読書会)
M-Cafe 浜松2/20(火) 残席3 浜名湖2/26(月)残席2
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 浜松1/23(火)2/21(水)静岡1/27(土)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)


JUGEMテーマ:家庭

ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]汚部屋時代からどう変わった?
試行錯誤してきた我が家の一階の納戸の変遷を振り返ってみました。

昨年サポートに伺ったお客さまのご自宅の納戸の整理を一緒にして、すっきり、さっぱり。
私のスイッチも入りまして、やりかけの見直しが一気に進みました。


現在の納戸です。
一階の大きな収納はここだけなので、よく使うものやスタンバイしてほしいものは全てここにしまいたい、というのが要望。


2006年。片づけられなくて悩み、もがいていた頃。
「片づけ=収納ありき。スッキリ美しい感じで(できないけど)」と思っていました。


2008年。
片づけ本を読みふけって、片づけ方は「知って」はいたけれど、「わかって」なかった「できて」なかった頃。
「片づけ=思考の整理からの空間の整理」と気づき始めた頃。


2011年。→『納戸にレクポスト設置!やほー。
思考の整理が進み、把握もできてほどほどに使いやすくはなりました。
収納についてはこの時点でできること、使えるものということで「仮」の状態。
その後、少しずつ、無印の収納ボックスに入れ替えていきました。


2016年。ライフオーガナイザー春合宿で見直してみた結果。→『ライフオーガナイザー春合宿を開催しました(2)』

そして今回2018年。

奥行きが生かせていないのがもったいないのと、我が家の暮らし方に合わせるともう少し収納スペースが必要だということがわかってきたので、増やす方法を選択しました。
右側は脱衣所の洗濯機の前に置いて使っていた衣類用の薄い棚。
これを持ってきて、左右に棚を設けて、ウォークインにしよう、と。

狭くて使い勝手は悪くなるかも、という不安もありましたが、やってみて正解でした。
鏡もつけて、IKEAのライトもつけて、明るさも確保。
以前より便利に使えるようになりました。
全部出して空っぽにした時点で「塗っちゃう?」とリビング塗って余ってた塗料で壁を塗る余裕が生まれたのも嬉しかったこと。

「片づけ=思考の整理→物の整理→空間の整理→都度バージョンアップ」をしていくことで、乱れにくく、乱れてもすぐに戻せるようにできる。
というのを実感しています。

私みたいに一人で時間をアホみたいにかけて頑張るのもありですし、得意な身内や友人に手伝ってもらうのもありですね。
お金はかかるけど、プロにサポートを依頼するというのもありです。
そういう時代になりました。

たかが片づけ。
されど片づけ。

家を、自分や家族をイラつかせたりストレスを増やす場所にするのか、より仲良く、元気にしてくれる場所にするのかは、そこに住む人の気持ち次第、行動次第。

もし早く後者にしたいと願うなら、効果的な「気持ち」と「行動」を選択すること。
今年もそのお手伝いができたら嬉しいです。

東條真紀
相談メールは無料、お気軽にどーぞ!浜松のライフオーガナイザー、トトノエルの東條真紀でした。

トトノエルのレッスン、サービスについて
トトノエル(東條真紀)について
はじめまして(ご挨拶)プロフィール・料金・私のミッションレターポット

【マンツーマンで】
住まいや暮らしをトトノエたい
一緒にトトノエルのご案内お客様の声
こころや頭の中をトトノエたい
メンタルオーガナイズセッションのご案内お客様の声
訪問可能日2/16(金)2/21(水)2/27(火)

【グループで】
思考と空間を整える力をつけたい方は
ライフオーガナイザー入門講座 浜松1/19(金) 満席 静岡1/27(土) 浜松2/28(水)
ライフオーガナイザー二級認定講座 浜松計画中 静岡1/20(土)
 
M-Cafe(こころをトトノエル読書会)
M-Cafe 浜松1/16(火) 残席2 浜名湖2/26(月)残席2
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 浜松1/23(火)静岡1/27(土)

お問い合わせはこちらからどうぞ(^_^)


JUGEMテーマ:家庭

ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(2) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]薬箱の見直し

薬箱を見直しました。


チャック袋に入れていたのをクリアフォルダに入れたくて、カットしてテープで端を留めて入れ替え。
沈まず、出し入れしやすさを重視してこの方法にしてみました。期限も残して。

手放したモノ

・錠剤x68
・期限切れ胃腸薬x6
・空き箱x3
・袋x9
・漢方薬x9
・魚の目の薬x1
・シップx15
・輪ゴムx2

過去の試行錯誤はこちら
→『[BEFORE&AFTER(納戸)]薬箱の整理』(2006年)
→『[BEFORE&AFTER(リビング)]出るわ出るわの薬箱』(2010年)
→『100日オーガナイズ(二回目):17日目 薬箱の見直し』(2014年)
→『100日オーガナイズ(二回目):17日目 薬箱の見直し』(2015年)


2006年、ここから始まり、


こんな時期も経て、


このように。どれも「正解」でも「不正解」でもなく、「最適」か「効果的」か。
少なくとも、その時点の当事者にとっては「最善」。

モノも、こころも、トトノエていきたい。

あなたもわたしも、今日を、穏やかに微笑みながら受け入れられますように。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ片付け・収納のお役立ち情報がてんこもり

JUGEMテーマ:家庭
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]保険の書類のファイリング
保険の書類のファイリングを見直し&変更しました。


使用したのはこちら、A4フォルダーインバッグ。セリアで購入しました。


これまでのファイリング。


個別フォルダに入れ、中の仕分けはクリアフォルダーで。
それでもわかりやすくはありましたが、もっとシンプルにコンパクトにまとめられそうだなと思いまして。


こちらに引っ越し。

BEFORE↓

AFTER↓

すっきりです。
厳選して、減らしたものもあります。
(「ここに入るだけ」適正量のルールを適用)


以前は保険の種類別、人別だったのを人別に分けました。


こちらはわたしの保険をまとめたもの。車の保険、医療の保険などひとまとめ。
何かあったら、これを見ればOKです。

その後、こどもに関する書類もこの方法で入れ替えました。

こども別、ホームステイに関するものなどぱっと取れて、出し入れも簡単。

書類を扱う際は、
探したり、出したり、書いたり、考えたり、印鑑押したり、入れたり、入れ替えたり、戻したり、とすることがたくさんあります。
その中で「探す」「入れ替える」「戻す」がラクになるだけでも、気の重さはかなり減るなあと実感できました。

年末年始の間に、銀行関係、仕事関係の書類もこの方法にしてみようと考えています(^_^)
書類整理に悩むどなたかの参考になれば(^_^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ片付け・収納のお役立ち情報がてんこもり


JUGEMテーマ:家庭
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]ファイルのラベル
暫定でつけてたラベルをこはるで貼り替えました。

以前にしたファイリングはこちら→『[BEFORE&AFTER(納戸)]ファイリング開始!

(ファイリングデザイナーです!とか名乗ってるしコイツ・・・)

BEFORE↓             AFTER↓


中分類はマスキングテープの色で分け、小分類はクリアフォルダにラベルを貼りました。


金融ファイルボックス→保険(大分類:バーチカルフォルダ)→車・バイク(中分類)→車種(小分類、クリアフォルダ)


【キングジム】マスキングテーププリンターこはるMP10

こはるはほんとにテープのバリエーションもフォントもかわいいのですが、感熱式なので、日光に当たる所や時間によって、消えます。または薄くなります。なので、それを考慮して使用されるといいと思います。
今回のようなしまいこむ用途だったら問題ないと思います。
むしろ、薄くなるタイミングで見直しするといいかも。
(そういう意味で、ゆっくりベストポジションを探すオーガナイズ作業に向いているかもとも思います)

粘着力もあまり強くなく、それも長所であり短所かなと。用途によりますね。

ひとまず、スッキリしました〜!よかったです。
おかたづけ倶楽部にはいつも持参してるので、自宅用にラベル、じゃんじゃん作ってお持ち帰り下さいね^^)
JUGEMテーマ:家庭
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]手紙箱、さらに改善
[BEFORE&AFTER(納戸)]手紙箱、横から縦で使い勝手アップ!』の続きです。

横から縦にしましたが、論理的なファイリングは感覚派の私には合ってない、ということがわかったので、直感で探せるようなファイリング方法にしたいと思っていました。

論理的ファイリング↓

論理的ファイリングのラベリング↓

もっとざっくりでいいねん!直感的にこの辺にここ!がいいねん。

そうやって直感的に使える便利なファイルが欲しいと思ってたら、収納の巣さんが出してくれました。


ファイラーズブック



この辺に便せん、切手はココ、と取り出せるので(・∀・)イイ!


中身を引っ越し。


官製はがき、封筒(文香)、書きかけはがき、要返信はがき、ポストカード、便せん、などなど分けて収納。


切手とアドレスシールはポケットに。

捨てることにしたモノ

使えるモノだけど、出番がないであろうモノたち、あふれすぎたモノたちはこの際処分。

BEFORE↓

AFTER↓

すっきりまとまりました!
ジッパーがあるのでしめるとこうですが、開くと


あらら。まだ減らさないといけません。
というかかさばっている原因の「要返信」の束を減らせば(返信すれば)いいのです。

脱筆無精!取り出しやすく、探しやすくなったのでもう少し筆まめになれそうです。
JUGEMテーマ:家庭


商品ページ→ファイラーズブック2,300円(税込)

収納の巣さん楽天市場はこちらをクリック
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
納戸にレクポスト設置!やほー。
一階に唯一ある収納。
リビングしかないのに、押し入れの奥行きで使いづらかったのを改善しました。

※2018年にリニューアル。こちらもどうぞ。
→『[BEFORE&AFTER(納戸)]レクポスト再び&収納量アップ!』


これらを収めるために・・


レクポスト購入!(楽天でも買えます→レクポスト


お片づけ倶楽部@浜松の仲間が手伝いに来てくれました。
(というか収納職人のSさんが組み立てるとこ見たい!と言ってくれたおかげで先延ばしし続けていたのがやっとやれたのでした。感謝!!!)


お掃除してくれる収納職人さん。


みんなで力を合わせて組み立てます。実は中で組み立てるしかない大きさで、奥の方のネジしめがそれはもう大変。


上も中で締めないといけないので、もう大変。
文句も言わず作業を手伝って下さるSさん、Iさん。見守ってくれてる2歳のSちゃん。
ランチを食べて頂き、仕上げを一人でがんばってたのですが、何かがおかしい・・・
グラグラしてるのは締めたらなくなるかと思ったけど、なくならず、いつまでもグラグラしてる。
もしかして・・・


左奥の一本だけ、上下逆でした〜。浮いてます。上下あったんや。


というわけで、この一本のネジをすべて外して、再設置。
慣れてきたので意外とスムーズにいきました。


完成!


仮ですが、収めました。家族が帰宅後、鞄を置いたら


こうなりました。夫の鞄置き場用意せな!


苦労して用意したスペースなので、本当にここに置きたいモノ、置いてあると便利なモノのみにしたい!という気持ちが強くなりました。苦労するのもいいものです。
壊れたビデオとテープ(夫がいつか直すと捨てないモノ)の箱はここに戻したくないので空いてた玄関の上部の棚へ。

画像はありませんが、ファイルボックスの中身も少しチェックして4箱減らせました。
二階に持って行けるモノもあるし、もっとここ余裕を持たせたいと思います。

昔との比較。
BEFORE↓          AFTER↓


一軍の場所だから、一軍のモノを。
(二軍も故障中も戦力外もたぶんまだあるわここw)

もっともっとよくなる。でもちょっとずつだ。でもあきらめない。めげない。楽しむ。(^_^)

Sさんへ。手作りチーズケーキですが、食べた子どもたち。
娘「おいしい!Sさんってケーキ屋さん?」
息子「おいしい!買ってきたんじゃなくて?お店みたい。」と絶賛でした(^_^)

2018年にリニューアル。こちらもどうぞ。
トトノエル
→『[BEFORE&AFTER(納戸)]レクポスト再び&収納量アップ!』
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(4) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]ファイリング開始!
こんにちは、ファイリングデザイナーのsonicaです。←調子に乗ってます

※ファイリングデザイナーとはなんぞや?→民間資格で、主にオフィスのファイリングについての知識、技術を習得した人のこと。1、2、3級とありますが、自分でできるようになるには2級を取得すれば十分かと私は思います。もしくは小野裕子さんの著書を熟読&実践でも人によっては十分かと。自宅にも活用可能。

詳細→日本経営協会『ファイリング・デザイナー検定
小野裕子さんの著書→『夢をかなえるファイリング―整理・整頓は人生を変える

ファイリングの実践セミナーを受けているので、やっと重い腰をあげてとりかかりました。
バインダー式から、バーティカル式に引っ越し。
ファイル用品はアスクルで購入しました。(アスマル、に変わっちゃいましたが)

まず保険・税金関係のファイルをバーティカルファイリングに。

BEFORE↓

AFTER↓



タイトルは仮なので、マスキングテープにラベルを貼りました。

意外とあっさり終ったので続いて、財テクファイル。(名前負けw)
BEFORE↓

AFTER↓

こちらも同じ箱に納まりました。
ファイルが多いので、さらに見直してもいいかも。(銀行毎じゃなくて、個人別銀行、でまとめるとか)

続いて、取説も引っ越し。


以前の改善→『[BEFORE&AFTER(納戸)]取扱説明書スッキリ!

BEFORE↓

AFTER↓


一冊で納まりました。

分類は、場所別に。
必要な容量は増えてしまいましたが、検索性が大幅アップしたので満足です。探す時間というロスが今までは大きかったので。

まだまだ途中というか、とりあえず分けただけですが、すっきりしました。
分類と表示をしっかりやって、家族の誰でも使いやすくて、もしもの時も困らない、そんなファイリングシステムを作りたいと思います。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(6) |↑TOP| 最新記事へ|
[BEFORE&AFTER(納戸)]紙類ファイリング以前
かなりわけわからない状態になって困っていた書類を「わける、まとめる」しました。

紙の皆さん、一階から、二階から、床から、机の上から、集合〜。


ごちゃっとな。

まずは頭の整理をして、わけます。

カテゴリを紙に書いて、ツリーにしてみました。(大分類、中分類、小分類ですね)


そのツリーに該当する書類を置いていくだけ。(とあえて簡単そうに書いてみた)なかったらカテゴリをつくっていきます。ツミアゲ式です。←一応ファイリングデザイナー2級

その他のジャンルもきちんと用意。

「移動」「保留」「処分」を用意して、とにかく迷う時間を最小にします。

これらをいったんクリアファイルにおさめて箱に戻して今回は終了。
注文したバーティカルフォルダとファイルボックスが届いたら本格wファイリングに取りかかります。

捨てたモノ

・不要な書類ごっそり

紙は定期的に見直すことが大事ですね。
大切なのは、紙の上の情報。その中でも、必要な、重要な情報、のみ。紙そのものではないはず。(契約書、保険証、パスポートなどは除く)
その情報が古くなったら、または重要度が低いものであれば、持っておく必要はないのだと思います。

すっきりしました。
この夏、おうちもスッキリダイエットするぞー。
ポチ!の応援励まされています。ありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ

|├BEFORE&AFTER(納戸) | 固定リンク | comments(0) |↑TOP| 最新記事へ|
| 1/3PAGES | >>

おすすめお掃除グッズ

手と地球に優しいバイオ洗剤

ブログパーツ